終了しました 活動記録 イスラーム信頼学国際ワークショップ/東文研セミナー “Petitions and “Individuals”: First-Person Narratives and Historical Agency at Intersections of Diplomatic, Administrative, and Legal History” (Mar. 13)

2024.02.13

カテゴリ: ワークショップ

班構成: B01 国家体系

B01班「イスラーム共同体の理念と国家体系」(代表:近藤信彰)は、東洋文化研究所班研究「オスマン朝史料学の方法的課題」(代表:秋葉淳)と共催で、イスラーム信頼学国際ワークショップ/東文研セミナー “Petitions and “Individuals”: First-Person Narratives and Historical Agency at Intersections of Diplomatic, Administrative, and Legal History” を開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。

日時:2024年3月13日 (水) 15:00~17:00

Orçun Can Okan (University of Oxford)
“Petitions and “Individuals”: First-Person Narratives and Historical Agency at Intersections of Diplomatic, Administrative, and Legal History”

ディスカッション


報告要旨

Petitions and “Individuals”: First-Person Narratives and Historical Agency at Intersections of Diplomatic, Administrative, and Legal History
Orçun Can Okan
Historians use various kinds of first-person narratives to trace past experiences and analyze historical actors’ claims about the past, the present, and the future. These include memoirs published in multiple editions, manuscripts written for the eyes of the very few (if any), as well as petitions processed (or ignored) on the desks of bureaucrats. With a focus on petitions in particular, this talk invites renewed attention to how first-person narratives can facilitate the contextualization of historical agency in new, explanatory ways. It critically engages with the role of memoirs in recent scholarship on World War I and its aftermath(s) in the Ottoman Empire, and highlights alternative research directions that foreground petitions formulated to address specific administrative and legal problems in times of state succession. By questioning some of the basic assumptions underlying notions of “ordinary people” and “bottom-up” approaches, it problematizes uncritical reliance on these notions in analyses of social interactions through archival sources. Ultimately, the talk aims to stimulate conversation on how to balance structural factors with “individual” (and collective) agency in particular historical contexts.

 

使用言語:英語

開催形態:一般公開/無料、対面・Zoomによるオンライン開催/要事前登録
会場:東京大学東洋文化研究所 3階 第二会議室

事前登録:対面で参加ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください。
     オンラインで参加ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください。

共催:科研費学術変革領域研究(A)「イスラーム共同体の理念と国家体系」(研究代表者:近藤信彰(AA研)課題番号:20H05827)/ 東洋文化研究所班研究「オスマン朝史料学の方法的課題(代表:秋葉淳)/科研費基盤研究(B)「オスマン帝国における社会階層とジェンダーに関する国際共同研究」(研究代表者:秋葉淳(東京大学東洋文化研究所)課題番号:20H01322)

問い合わせ・連絡先:守田まどか  mmorita[at]aa.tufs.ac.jp

活動記録

B01班が招聘したオカン氏の最初のトークは、東文研セミナーと共催で行われた。オカン氏はトルコと東アラブ地域の近代史、とくにオスマン帝国解体から新体制への移行期を専門とし、最新の研究には、“Competing to Protect: Repatriation and Legal Protection of Syrians in Istanbul under Allied Occupation (1918–1923)”(IJMES 2023)がある。このワークショップでは、歴史的行為主体性の分析における一人称叙述の使用を批判的に検討した。第一次世界大戦とその後のオスマン帝国の研究における回顧録への依存を批判的に考察し、国家継承期の行政および法的問題に対処するために作成された請願書の重要性を強調した。質疑応答では、オスマン帝国から委任統治期への連続性、嘆願書作成者の実態(養成や同職組合形成の有無など)、ジェンダーの役割や情報流通のあり方などが議論された。

その他のお知らせ

PAGETOP