B02 思想と戦略の記事一覧
-
2025.02.17
イスラーム信頼学ワークショップ「目に見える翻訳者たち:クルアーン翻訳の歴史と植民地/脱植民地時代」(Mar.8)
B02班「思想と戦略が織りなす信頼構築」(代表:山根聡)は、A02班「イスラームの知の変換」(代表:野田仁)との共催にて、イスラーム信頼学セミナー「目に見える翻訳者たち:クルアーン翻訳の歴史と植民地/脱植民地時代」を開催します。
-
2025.02.12
終了しました イスラーム信頼学ワークショップ「日本におけるイスラーム運動の今」(Feb.17)
B02班「思想と戦略」(代表:山根聡)は、総括班(代表:黒木英充)との共催で、ワークショップ「日本におけるイスラーム運動の今」を開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
-
2024.12.12
終了しました イスラーム信頼学ワークショップ「緊迫するシリア情勢:政局、治安、難民と周辺国の関係性」(Dec. 20)
B02班「思想と戦略」(代表:山根聡)は、A03班「移民・難民とコミュニティ形成」(代表:黒木英充)との共催で、ワークショップ「緊迫するシリア情勢:政局、治安、難民と周辺国の関係性」を開催いたします。
-
2024.10.23
終了しました イスラーム信頼学A03・B02研究会「『故郷』をめぐるインタビュー:東アジア生まれタタール移民と場所の記憶」(Oct. 31)
A03班公募研究「日本・満洲・朝鮮半島生まれタタール移民のコネクティビティを巡る語りの研究」(代表:沼田彩誉子)は、A03班「移民・難民とコミュニティ形成」、B02班「思想と戦略が織りなす信頼構築」との共催で、研究会を開催いたします。
-
2024.10.02
終了しました イスラーム信頼学シビルダイアログ「在日クルド人とホスト社会の受容」(Nov. 2)
イスラーム信頼学A02班「イスラームの知の変換」(代表:野田仁)は、B02班、総括班、TUFSフィールドサイエンスコモンズ(TUFiSCo)との共催にて、シビルダイアログ「在日クルド人とホスト社会の受容」を開催いたします。皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
-
2024.02.13
終了しました イスラーム信頼学国際ワークショップ“Redefining Ottoman Governance: Center-Local Connectivity, Emerging Caliphate Concept, and Contemporary Perspectives” (Mar. 16)
B01班「イスラーム共同体の理念と国家体系」(代表:近藤信彰)は、B02班「思想と戦略が織りなす信頼構築」(代表:山根聡)と共催で、イスラーム信頼学国際ワークショップ “Redefining Ottoman Governance: Redefining Ottoman Governance: Center-Local Connectivity, Emerging Caliphate Concept, and Contemporary Perspectives” を開催いたします。
-
2023.10.03
終了しました イスラーム信頼学ワークショップ「シリア人、トルコ人、レバノン人に対する意識調査の結果分析から読み解くイスラームのコネクティビティ」(Oct. 21)
B02「思想と戦略が織りなす信頼構築」班とA03「移民・難民とコミュニティ形成」班は、ワークショップ「シリア人、トルコ人、レバノン人に対する意識調査の結果分析から読み解くイスラームのコネクティビティ」を開催いたします(「イスラーム信頼学」関係者のみの限定公開となります)。
-
2023.07.23
終了しました イスラーム信頼学ワークショップ「イスラーム諸国の「人権」規範形成と国際的な信頼醸成」(Aug.8)
B02「思想と戦略が織りなす信頼構築」は、基盤研究(A) イスラーム・ジェンダー学と現代的課題に関する応用的・実践的研究と共催で、ワークショップ「イスラーム諸国の「人権」規範形成と国際的な信頼醸成」を開催いたします。
-
2022.12.01
終了しました ワークショップ “Muslim connectivity viewed from thought and strategy: cases of Southeast Asia and South Asia” (Dec. 12)
B02「思想と戦略が織りなす信頼構築」班は、AA研共同利用・共同研究課題「ジャワ語及び東南アジア諸語テキストにみる「イスラーム化」前期」と共催で、ワークショップ”Muslim connectivity viewed from thought and strategy: cases of Southeast Asia and South Asia”を開催いたします。
-
2022.11.08
終了しました セミナー「イスラームとリクリエーション――余暇を創造的に楽しむ女性たち(Recreation and the creative Muslimah)」(Nov. 23)
-
2022.10.25
終了しました イスラーム信頼学 国際会議 “Translation and Transformation in Muslims’ Connectivity” (Nov. 26–27)
The second International Conference of Islamic Trust Studies “Translation and Transformation in Muslim’s Connectivity” will be jointly organized by A02 “Changes in the World of Islamic Thought and Knowledge” and B02 “Trust Building Through Thought and Strategy.”
-
2022.08.22
終了しました ワークショップ「思想と戦略に見るムスリム・コネクティビティ:歴史的シリア地域の事例から」(Sep. 29)
B02「思想と戦略が織りなす信頼構築」は、ワークショップ「思想と戦略に見るムスリム・コネクティビティ:歴史的シリア地域の事例から」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
-
2022.06.23
終了しました 活動記録 ワークショップ「移民第2世代のコネクティビティとアイデンティティ」(Aug. 4)
A03「移民・難民とコミュニティ形成」班とB02「思想と戦略が織りなす信頼構築」班は、東洋大学社会学部の村上一基さんをお招きし、ワークショップ「移民第2世代のコネクティビティとアイデンティティ」を開催いたします。
-
2022.06.02
終了しました ワークショップ「現代イスラームの思想と戦略:文明間・男女間の分断の克服に向けて」(Jun.21)
-
2022.02.18
終了しました ワークショップ「思想と戦略に見るムスリム・コネクティビティ:日本とインドの事例から」(Mar. 2)
B02「思想と戦略が織りなす信頼構築」とB03「紛争影響地域における信頼・平和構築」は、ワークショップ「思想と戦略に見るムスリム・コネクティビティ:日本とインドの事例から」を開催いたします。