-
2024.02.08
終了しました 活動記録 ワークショップ「近代帝国のなかの翻訳とコネクティビティ」(Mar. 14)
A02「イスラームの知の転換」はC01「デジタル・ヒューマニティーズ的手法によるコネクティビティ分析」と公募研究「18~19世紀のロシアにおけるイスラーム法学の継承をめぐるムスリム知識層の形成」との共催でワークショップ「近代帝国のなかの翻訳とコネクティビティ」を開催いたします。
-
2024.02.07
終了しました イスラーム信頼学緊急企画「パレスチナは今」 『占領の囚人たち』上映・講演会:演劇によるパレスチナ連帯の可能性 (Feb. 23)
B03班「紛争影響地域における信頼・平和構築」は、立教大学異文化コミュニケーション学部~学部公開講演会『言語と社会や文化を<つなぐ>:世界と切り結ぶ異文化コミュニケーション』の一環として~との共催で、「『占領の囚人たち』上映・講演会:演劇によるパレスチナ連帯の可能性」を開催いたします。
-
2024.02.05
終了しました 活動記録 イスラーム信頼学国際ワークショップ “From the Mashhad Archives: Eighteenth Century Documents on Iran and Afghanistan” (Mar. 12)
B01班「イスラーム共同体の理念と国家体系」(代表:近藤信彰)は、A01班「イスラーム経済のモビリティと普遍性」(代表:長岡慎介)と共催で、国際ワークショップ “From the Mashhad Archives: Eighteenth Century Documents on Iran and Afghanistan” を開催いたします。
-
2024.02.05
終了しました 活動記録 イスラーム信頼学 国際ワークショップ “Farman, State, and Society in Early Modern Context” (Mar. 9)
B01班「イスラーム共同体の理念と国家体系」(代表:近藤信彰)は、イスラーム信頼学国際ワークショップ”Farman, State, and Society in Early Modern Context”を開催いたします。
-
2024.03.21
終了しました 国際ワークショップ “Circuits of Travel in South Asia and Beyond: The Tawa’if and Nautch Girls in Late Colonial India” (Mar. 21)
C01「デジタル・ヒューマニティーズ的手法によるコネクティビティ分析」班は、A02「イスラームの知の変換」班との共催で、ワークショップ “Circuits of Travel in South Asia and Beyond: The Tawa’if and Nautch Girls in Late Colonial India” を開催いたします。
-
2024.02.28
終了しました 国際ワークショップ Islamic Trust Studies Workshop “Digital Barbed Wire and Social Control: The Politics of Internet Shutdowns in India ” (Feb. 28)
イスラーム信頼学B03班「紛争影響地域における信頼・平和構築」は、文部科学省科学研究費・基盤研究(B)「権威主義の歴史的起源―南アジア旧英領植民地諸国の比較研究」との共催で、ワークショップ“Digital Barbed Wire and Social Control: The Politics of Internet Shutdowns in India “を開催いたします。
-
2024.01.23
終了しました 活動記録 国際ワークショップ “Narratives, Knowledge Transmission, and Discourses on the Caliphate in Medieval Islam” (Mar. 6)
B01班「イスラーム共同体の理念と国家体系」(代表:近藤信彰)は、A01班「イスラーム経済のモビリティと普遍性」(代表:長岡慎介)と共催で、国際ワークショップ “Narratives, Knowledge Transmission,and Discourses on the Caliphate in Medieval Islam” を開催いたします。
-
2024.01.23
終了しました 活動記録 国際ワークショップ “Exploring Connectivity around Medieval Islamic Political Thought and Beyond” (Feb. 28)
B01班「イスラーム共同体の理念と国家体系」(代表:近藤信彰)は、国際ワークショップ “Exploring Connectivity around Medieval Islamic Political Thought and Beyond” を開催いたします。
-
2024.01.22
終了しました 「有事と食糧」研究会・オンライン連続ワークショップ(Feb. 7, 10, 15)
科研費・学術変革領域研究(A)「イスラーム的コネクティビティにみる信頼構築:世界の分断をのりこえる戦略知の創造(イスラーム信頼学)」(領域代表者:黒木英充)および公募研究「有事と食糧―中東・北アフリカにおいて試されるコネクティビティと信頼構築」(研究代表:井堂有子)の共催にて、連続ワークショップを開催致します。
-
2023.12.29
終了しました アラブ現代思想研究ワークショップ with Fadi Bardawil氏 「アラブの左派は中東の人々の解放にいかに貢献し得るのか?」(Jan. 14)
A03班は科研費若手研究「近現代アラブ思想・文学における「共存」構想とその実践」及び科研費基盤研究(A)「空間・暴力・共振性から見た中東の路上抗議運動とネイション再考:アジア、米との比較」と共催で、ワークショップを開催いたします。
-
2023.12.18
終了しました イスラーム信頼学ワークショップ「パレスチナにおけるジェノサイドを考える」(Jan. 15)
A03班は、ベイルート・アメリカン大学のサリー・ハナフィー教授をお招きし、ワークショップを開催いたします。
-
2023.12.14
終了しました 「データ駆動型研究に向けたRDFハンズオン・セミナー Part. 2」(Jan. 20)
イスラーム信頼学公募研究「14~16世紀アラブ都市エリート間の名目的コネクティビティの可視化分析」、C01班、総括班「信頼学のキッチン」は、RDFの技術習得とデータ化を目的としたハンズオンセミナーを開催いたします。
-
23.12.01
終了しました 活動記録 シンポジウム「パレスチナの歴史と現在:入植者植民地主義と抵抗の100年を考察する」(Dec. 21)
イスラーム信頼学B03班「紛争影響地域における信頼・平和構築」は、A03班「移民・難民とコミュニティ形成」、立教大学異文化コミュニケーション学部との共催で、シンポジウム「パレスチナの歴史と現在:入植者植民地主義と抵抗の100年を考察する」を開催いたします。
-
2023.11.27
終了しました 第3回イスラーム信頼学 国際会議 “Exploring the Tacit Knowledge of Trust Building and Connectivity amidst Predicaments” (Mar. 1-3)
第三回イスラーム信頼学国際会議は “Exploring the Tacit Knowledge of Trust Building and Connectivity amidst Predicaments”と題し、2024年3月1日~3日、東京大学駒場キャンパスにて開催いたします。
-
2023.11.21
終了しました イスラーム信頼学緊急セミナー2「2023年パレスチナ/イスラエルのカタストロフ〈ナクバ〉の 地球的意味を考える:ガザ、ホロコースト、アパルトヘイト」(Nov. 29)
事実上のジェノサイドが起こっているパレスチナ情勢を受け、イスラーム信頼学A03「移民・難民とコミュニティ形成」班とB03「紛争影響地域における信頼・平和構築」班は、2回目の緊急セミナーを開催いたします。