終了した項目の記事一覧
-
2022.05.26
終了しました ワークショップ「DHハンズオンセミナー :ネットワーク可視化ツール Palladio & Gephi」(May. 26 & June. 2)
「イスラーム信頼学」C01「デジタル・ヒューマニティーズ」班は、ネットワークの可視化分析のためのソフトウェアであるGephiのハンズオンセミナーを開催します。このセミナーは、「イスラーム信頼学」関係者を対象としたセミナーです。
-
2022.04.18
終了しました M. Khodarkovsky教授研究セミナー (May. 20)
A research seminar will be organized by Organizer, A02 “Changes in the World of Islamic Thought and Knowledge,” B01 “The Ideas of the Muslim Community and State Systems” under the cosponsorship of the Slavic-Eurasian Research Center (SRC), Hokkaido University. This seminar will invite Professor M. Khodarkovsky, Professor of Loyola University and Foreign Visitors Fellow of SRC, Hokkaido University as the speaker.
-
2022.04.12
終了しました 活動記録 ワークショップ「強いられた移動を受け止める近代の仕組み」(Apr. 29)
A03「移民・難民とコミュニティ形成」班とC01「デジタル・ヒューマニティーズ的手法によるコネクティビティ分析」班は、明治大学文学部助手の成地草太さんをお招きし、ワークショップ「強いられた移動を受け止める近代の仕組み」を開催いたします。
-
2022.03.11
終了しました 活動記録 オンラインシンポジウム「ウクライナ戦争の背景とその波紋:我々は今どこにいるのか」(Mar.25)
総括班は、科研費基盤研究(B)「暴力による民主主義の20世紀:トランスナショナルヒストリーの試み」、「融解する帝国:ロシア帝国末期の境界地域における統治の近代化と社会の流動化」と共催で、オンラインシンポジウム「ウクライナ戦争の背景とその波紋:我々は今どこにいるのか」を開催いたします。
-
2022.02.18
終了しました ワークショップ「思想と戦略に見るムスリム・コネクティビティ:日本とインドの事例から」(Mar. 2)
B02「思想と戦略が織りなす信頼構築」とB03「紛争影響地域における信頼・平和構築」は、ワークショップ「思想と戦略に見るムスリム・コネクティビティ:日本とインドの事例から」を開催いたします。
-
2022.02.15
終了しました ワークショップ「国際商業における信頼構築」(Mar. 15)
A02「イスラームの知の変換」とC01「デジタル・ヒューマニティーズ的手法によるコネクティビティ分析」は、ワークショップ「国際商業における信頼構築」を開催いたします。
-
2022.02.08
終了しました 活動記録 ワークショップ「アフガニスタン問題と越境的イスラーム主義の起源」(Mar. 26)
B01「イスラーム共同体の理念と国家体系」では、B02「思想と戦略が織りなす信頼構築」および科研費基盤研究(B)「暴力による民主主義の20世紀:トランスナショナルヒストリーの試み」 (18H00697) と共催で、ワークショップ「アフガニスタン問題と越境的イスラーム主義の起源」を開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
-
2022.02.03
終了しました 活動記録 2021年度イスラーム信頼学全体集会「信頼学のレシピ 材料編 ~素材と方法~」(Mar. 14)
総括班は、2021年度イスラーム信頼学全体集会「信頼学のレシピ ~素材と方法編~」(Mar. 14)を開催いたします。
-
2022.02.12
終了しました ワークショップ「思想と戦略に見るムスリム・コネクティビティ:ミャンマーとインドネシアの事例から」(Feb. 12)
B02「思想と戦略が織りなす信頼構築」とA02「イスラームの知の変換」は、ワークショップ「思想と戦略に見るムスリム・コネクティビティ:ミャンマーとインドネシアの事例から」を開催いたします。
-
2022.01.17
終了しました 「『シリア難民の今』を考える公開シンポジウム」(Feb. 9)
「イスラーム信頼学」A03「移民・難民とコミュニティ形成」班は、特定非営利活動法人 難民を助ける会(AAR Japan)と共催で「『シリア難民の今』を考える公開シンポジウム」を開催いたします。
-
2022.01.13
終了しました 共同利用・共同研究課題「中東・イスラームの歴史と歴史空間の可視化分析―デジタル化時代の学知の共有をめざして」2021年度第1回研究会(通算第3回目)「イジャーザがつなぐ都市・人・学知」
B01公募研究「文民エリートの人的ネクサス研究」とC01「デジタル・ヒューマニティーズ」、東京外大AA研共同利用・共同研究課題「中東・イスラームの歴史と歴史空間の可視化分析」は、研究会「イジャーザがつなぐ都市・人・学知」を開催します。
-
2022.01.13
終了しました Lecture “Modeling the development of premodern Islamic Societies through computational analysis of written sources” (Jan. 26)
We’ll have Dr. Maxim Romanov as a speaker of the workshop this month. Dr. Romanov is the pioneer of digital humanities in Islamic studies. Currently, he is working on the project “The Evolution of Islamic Societies (c.600-1600 CE): Algorithmic Analysis into Social History” (2021-2027) at Hamburg University as Emmy Noether junior research group leader.
-
2021.12.20
終了しました Islamic Trust Studies Workshop “Visualization and Verification of Ulama Network in Southeast Asia: Ijazah and Silsila as Historical Materials” (Dec. 27)
C01「デジタルヒューマニティーズ的手法によるコネクティビティ分析」は、ワークショップ “Visualization and Verification of Ulama Network in Southeast Asia: Ijazah and Silsila as Historical Materials” を開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。
-
2021.12.13
終了しました 活動記録 ワークショップ「ディアスポラによる「遠隔地ナショナリズム」と信頼構築」(Jan. 6)
A03「移民・難民とコミュニティ形成」班とB03「紛争影響地域における信頼・平和構築」班はワークショップ「ディアスポラによる「遠隔地ナショナリズム」と信頼構築」を開催いたします。
-
2021.12.07
終了しました 活動記録 ワークショップ「移民経験と語り」(Dec. 23)
A03「移民・難民とコミュニティ形成」班とB01「イスラーム共同体の理念と国家体系」班は東洋大学アジア文化研究所客員研究員の沼田彩誉子さんをお招きし、ワークショップ「移民経験と語り」を開催いたします。